赤色の人物!
2019/03/20
今日は、オープンに向け必要なものを買い出しにいきました!京阪百貨店や、コーナンなど
赤いベンリージャンパーを着用し買い物をしていると店員さんと間違われる事が多々ありました!!
これで準備は隆々といった1日でした!
2019/03/20
今日は、オープンに向け必要なものを買い出しにいきました!京阪百貨店や、コーナンなど
赤いベンリージャンパーを着用し買い物をしていると店員さんと間違われる事が多々ありました!!
これで準備は隆々といった1日でした!
2019/03/19
雨が降ったり止んだりと天候のぐずつく中、今日もOPENに向けて、準備に精をだしておりました!!
その中で多くのお問合せをいただけました。多くの方がOPENを待って下さっていると思うと、準備の大変さも
吹き飛びます!明日も頑張ろう!
2019/03/14
(株)Sincireがベンリー大東住道店をオープンします!お困り事がございましたら、いつでもご相談くださいませ!!
2019/03/12
一年を通して部屋の温度を保ってくれる家電製品はなんでしょうか?
急に寒かったり、暑かったりすると体調を崩しやすくなりますが、
部屋の温度って一定になっていると安心ですよね。
試運転をしようとクーラーを動かしたら、カビ臭いので掃除して
もらえないかというお話はよくお聞きします。
クーラーのカバーを外すと吐き出し口が真っ黒。
エアコン、クーラーは部屋の空気を吸い、暖めたり、冷やしたりして
快適な環境を作ってくれますが、部屋の中のカビやほこりも吸って
しまうため、お掃除が必要です。およそ2年に1回で良いと言われて
います。
ベンリーではフィルターはもちろん、エアコン内部の汚れまで、洗濯機に
エアコンを入れてグルグルと洗ったみたいにきれいになります。
標準時間は1台2時間ほどです。
お客様へエアコンクリーニング時に出た汚水を見てもらうと、
おおよそ「本当に汚かったのね。こんな状態でつかっていれば病気になるわ。
ありがとう」というお言葉を頂くことが多いです。
ホームページ、電話、FAXやご来店頂いてもご対応いたします。
2019/03/10
料理の天敵の一つに、不意な異物混入があるかと思います。
お料理されるとき、不意に落ちてきた油の滴り。上を見上げると
換気扇が黄色っぽくなっており、油の塊や、油の滴りが見えます。
もし料理に入るとと思うと非常に不安ですよね。
換気扇のフィルターをはめる横から油がポタポタと滴るので、
掃除したいと思う方は多いかと思います。
フィルターを外すと、そこらじゅうが油まみれ。
特に円筒形の吸引器であるシロッコファンや、その油受け周辺は、
油が、まるで琥珀色の水溜りのような状態。
私たちは、固まった油をそぎ落とし、液状の油はお湯と洗剤の力を借りて
落とします。夏場はお湯が冷めにくいですが、冬場はお湯が冷めてしまう
ため、時間がかかります。そのため春から夏場にかけてがおススメといえます。
多くの方が、1日がかりで行うレンジフードクリーニングを、通常ベンリーでは、
レンジフード型であれば1人約3時間、プロペラ型は1人で約2時間で、
ご対応しております。このたびも3時間程度でご対応させて頂きます。
おおよそお客様にご覧頂くと、「きれいになったし、美味しい料理をたくさん
作りたくなる」と、おっしゃって頂くこともあります。
ホームページ、電話、FAXやご来店頂いてもご対応いたします。
2019/03/08
引っ越しのお手伝いは3月に多いです。
それは就職などで転居や独り暮らしを
始める方が多いからと思います。
ただ3月は、実は引っ越し業者さんが
作業料金を上乗せして料金提示されていると
聞いたことがあります。
理由として引っ越しは年がら年中あるもの
ではなく、3月極端に増えるためにそこを
狙ってここぞとばかりに上乗せして1年の
帳尻を合わせてようとしているようなのです。
ベンリーはというと、年間を通じてお客様に
ご愛顧いただいている分、帳尻を合わせるような
ことはしないため、お客様にとっては納得
頂く場合が多いです。
お困りごとはベンリーにお任せください。
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.